ミオデザイン

Memory Scope

Memory Scope 2011.11.14

メモリーを解放してくれるアプリを入れてみました。けっこう早く解放してくれるようです。

 

他にも同様のものがあるようですが、インターフェースがきれいなのでこれにしました。

 

解放ボタンを押すだけなので、状況を能動的に変えられるわけではないです。昔の様にアプリのメモリ割当てを自分で決めてた頃と違うので、いったいどーなってるのか状況が見れるし瞬間気分がスッキリするのでいいかも。

 

ロッテリアの冊子広告 2011.11.13

3年くらい前だったか、お得意がロッテリア店内に置いている小冊子に広告を出すというので作ったものだ。

 

抽選でいろいろなものが当たるというか、いろいろな体験型懸賞が目玉だった。

 

「リュクス」なんて言葉が流行ってた頃だ。

 

この「ロングリムジン」は当時この手の企画によく使用されていたようで頻繁に見かけたが、はたから見ていてすご〜く恥ずかしかった。

 

前回のキャンペーンは「ヘリで東京夜景クルーズ」だったので、そっちの方がぜんぜん良かったのに。

 

ヘリ飛ばすの高いからなぁ。

豊橋駅東口#2 2011.11.12

古くからある「日本の洋食屋」につれていってもらった。

 

昨夜から頭がビーフシチューになっていたので、逆らわずにそれにした。

 

相棒はロースカツのセットだったか?、セットの突き出しが独特?

 

とってもおいしかったけれど、東京のそれとは全く違う系統だった。


豊橋駅東口の昭和の情景?

 

にぎやかなりし頃の活気の面影も感じる。

 

 

 

 

 

 


 

 

でも時代も感覚もどんどん変わって行くのに、かわらない生活や業があり

噛み合なくなり関わらなくなり、通り過ぎるようになる。

 

 

 

 

 

 

 

それでも、今日もまた働く人達が何か作ってる。

 

パナソニックのタフなタブレット『Toughpad』 2011.11.11

 

パナソニックのタフなタブレット『Toughpad』
米Panasonic Solutions社が、ワイルドでタフな『Android』タブレット『Toughpad』2種をリリースした。対衝撃性能も高く、摂氏マイナス10度から灼熱の摂氏50度まで、広範囲な温度環境で稼働する。
ワイルドでタフな『Android』タブレットが登場する。米Panasonic Solutions社が11月7日(米国時間)、『Toughpad』と呼ぶタブレット2種をリリースしたのだ。10インチ・ディスプレー搭載の『Toughpad A1』と、7インチ・ディスプレー搭載の『Toughpad B1』だ。
4G通信にも対応しており、建設、航空、軍事等の屋外作業者にはぴったりな機器になるだろう。
10インチの静電容量方式XGAタッチスクリーンを備えるToughpad A1は、陽光の中でも容易に画面を見ることができるという。指とスタイラス・ペンに対応したマルチタッチ・ディスプレーは、手書き文字認識やサイン読み取り機能を備えている。さらに、極寒の摂氏マイナス10度から、灼熱の摂氏50度まで、広範囲な温度環境で動作できる。

 

豊橋駅東口 2011.11.10

 

豊橋はクルマで通過するばかりだったけど、
このサイトのオーナーが誘ってくれたので
初めて東口辺りを歩いてみた。

 

平日の日中にもかかわらず、人影はまばら。
ここもか。

 

ホテルアークリッシュと、その1Fに
あったあった、スタバ発見! スタバは混んでる。

 

この一角の雰囲気はいいと思ったが、とにかく人が少なかった。

 

もしかしたら土日に集中するのでしょうか?

 

昔は人混みがうっとうしいほどだったとか。

 

つづく


 

 

 

 

 

 

 

飯田線長篠城駅 2011.11.09

飯田線はとても景色が良いとよく聞くが、
残念ながら1度も乗ってない。

 

もともと東京でもクルマで移動タイプなので、なかなか。

 

とはいえ、出かけたついでにナビを見ながら「長篠城駅」に行ってみた。

 

 

 

 

・真っ直ぐじゃない線路沿いの細〜い道。
・けっこう家がある。
・人が見当たらない。
・でもクルマは来るしスピード出してる。
・無人駅は予想してたけど、これは予想外。
・駅舎内で女子高校生が大きな声で携帯で話してる。
・恐らく駅の敷地にパーキングがあり、しかも無料っぽい。
・自転車もけっこうある。

 

軽く驚くことが多かった。

 

次はちゃんと飯田線に乗って通ってみたい。

 

江戸・東京博物館 2011.11.08

 

僕の生まれた墨田区に、「江戸・東京博物館」があります。

 

ちょうど両国国技館の裏手なんですが。

 

江戸側と東京側にわかれているんですが、これは東京側の展示品でたしか明治・大正期の街のミニチュア模型だったか。

 

建物の2階の目線と、人力車の客の目線で撮ってみました。

いなりん 2011.11.07

 

豊川いなり寿司のイメージキャラクター
「いなりん」がいました。

 

突然、選手入場の様に来ました。

 

ちなみにコンセプトは、キツネといなり寿司の合体だそうです。

 

 

市民ウオッチング、温泉めぐり、紅しょうが作り、ひなたぼっこが趣味なんですって。

 

 

背中からはご飯粒が見えますね。

子供が泣いちゃう系?

 

 

 

砥鹿神社の登山道入口 2011.11.06

砥鹿神社の登山道入口

 

ここから登って行くんですね。

 

この時間、けっこうな人数が下りて来ます。

いつかチャレンジしてみたい気もしますが、上がったら下りて来ないと。

 

往復で1セットか。

遠足方式もあるけど。

 

本宮の湯、付近 2011.11.05

本宮の湯に来たわけではなく、前から砥鹿神社の登山道入口が気になってて見に来た。

 

息抜きに出て来ただけなんだけど。

 

クルマで本宮山奥宮へ行ってみたときに登山道からけっこう登ってくる人達がいたので、下はどうなっているのかなと。

 

入口手前の道路の両側に咲いてた花。 植物は苦手なので名前も知らない。

 

大きな木の裏の本宮の湯の建物に夕日が反射して、上にはうっすら月も出てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもしろい雲も。

 

自然の色や造形はすごいなあ。

 

ミオデザイン