今日は友達と焼肉を食べに行きました。
豊橋や豊川っておいしい焼肉屋さんが多いと思います。大学時代から地元の焼肉屋さんは食べ歩いていますが、豊川市(旧小坂井町)にある焼肉店仁雅にはびっくりしました。
豊川市の焼肉店にもかかわらず、蒲郡市など他の市町村にも仁雅ファンがいるそうで・・・。
更にびっくりしたのは、ネットで焼肉店の情報を探していた所、仁雅のことをブログで綴っておられる方がいました。しかも他県!
県外から何名かでツアーを組んで仁雅の焼肉を食べるだけのために豊川市に来るそうです。
しかも帰りがけには必ずお店の前に設置してある自販機でジュースを買うそうです。
地元の仁雅の焼肉もしばらく食べてないので食べたいなぁと他店で焼肉を食べながら思う今日この頃。
ちなみに友人と行った焼肉店は豊橋市にある炭火焼肉のきんたです。
ここの塩ダレは絶品です。騙されたと思って一度は食べてみたらいいと思います。
第一回目の投稿です。
ホームページ制作もそうなんですけど、IT業界ってものすごく技術の発達が早い気がします・・・。
ここ数年で大きく発展した業種なので仕方のないことかもしれませんが、ソーシャルメディアの普及も含め新しいサービスもどんどん出てきています。
時代に取り残されないように・・・。なんて思ってソーシャルメディアも活用してみたけど仕事に全然つながらなかったりしちゃいます。
皆わかってると思います。いくら技術が発達したり良いサービスがあっても、それを使ったらみんな儲かったり、人脈が増えたりする訳じゃないんです。
特にソーシャルメディアなどの無料で利用できるサービスは、宣伝やブランディングにお金をかけられないなら手間をかけて頑張ってみたら?ってむしろ逆に提案してくれていて、その活用の仕方が大切だと思います。
ブログ、ツイッター、フェイスブックこのサービスを全て利用して頑張っている方もいますが、これらのサービスを利用して頑張るのが利益を上げる全てだなんて誰も言っていません。
今、アナログで営業して頑張っている方がこれらのサービスを使って更に成績を伸ばすことが出来ますって感じのイメージが正解です。
私たちの制作するホームページもお客様の営業努力を効率よくサポートできるように工夫して制作しています。
お客様のよきパートナーとして今後も頑張って参りますので、よろしくお願いいたします。